2013年10月13日
ベンチャー起業・再生物語 Vol.3

リーマンショック、震災と立て続けの変化に
翻弄された起業家たち。
やっとその苦境を潜り抜けて
少し日の光が見えてきている。
同じような状態にあって
回避する人と
真っ向勝負する人と
いますが
最近お会いする人は
真っ向勝負してきた人しかいない。
やはり成功していく人は
①思いがあって②真剣に事業に取り組んでいる人が
多そうだ。
不思議なことに
数年前に投資をしてまで取り組んだ
ヘルスケア関係に関するコラボの話がきた。
リベンジとして再挑戦するか?
事業投資をした経験と逆に投資をを受けたり、融資を受けたり助けてもらったり
どちらの経験もし、いい時期も悪い時期も経験したからこそ分かる話がある。
それぞれ潜り抜けてきた戦士同士の話は
以前のそれとは深みが違う。
結局、事業家は事業家として挑戦するしかなさそうだ。
それ以外の選択はなさそうである。
魂を売ってまで生きていてもしょうがない。
これからの事業展開はバージョンアップした者同士の
高いレベルでの戦いになりそうだ。
Posted by 株式会社ジェイブレイン at
18:20
│Comments(0)
2013年10月13日
幹部求人多数入りました。

・投資が進む
・M&Aが進む
・現状打破
・新規事業を強化する
などの理由にて経営者の心の中を形にしていくことを進めていくうちに
経営幹部の求人が多数確保しました。
当然、プロジェクト組成も同時進行しています。
もっと踏み込んで関わりたい方は、出資なども検討できます。
ちょっとした特殊なポイントをお話しすると
・経営者と直接コンタクトをとるスタイル⇒早い選考
⇒オープンになっていない求人
⇒出会ったことで発生するポジション
⇒直接社長の考えやスタンスを確認できる
・踏み込んだプロジェクトスタイル⇒上流の意思決定が可能
⇒多様なコラボ可能
⇒プロジェクトメンバーとして参加可能
これらの活動を実現するには
・今までの実績
・特殊なネットワーク
・多様なアプローチ
・多様なプロサービス
・ベンチャー企業立ち上げ、プロジェクト立ち上げの実績。
が可能にしてきました。
雑誌で紹介された修行 憲一の記事
⇒



思い・・
日本をもっとよくしていきたい。
次世代につながる活動をしていきたい。
今までの生き方、働き方の常識を壊し、新しいこれからの環境に適合できる
スタイルの開発を進めていきたい。
というような思いを形にしてきました。
これからまだプロジェクトは進行します。
エントリーはこちらからどうぞ↓
http://www.jbholds.co.jp
CEO,COO候補の方はこちらにエントリーください
社長求む!
http://www.jbhd.jp/president/index.html
Posted by 株式会社ジェイブレイン at
09:00
│Comments(0)